古文書を保管するための桐箱です。
書類の量が多いと言うことで深い箱になりましたので、真田紐付きの中底を設けることで簡単に書類が取り出せるようにしました。
欅を使用し拭き漆で仕上げたテーブルライトです。光源には高輝度電球色のLEDを使用しています。
発光部には和紙を貼っていますので適度に柔らかい光になっています。 続きを読む
桐で製作した正座椅子です。
脚部はX型になっていますので脚を広げずに座ることができます。折りたたんだ時の厚みは58mmです。持ち運び用の巾着袋が付属していますが、この袋の底には 続きを読む
栃を使い拭き漆で仕上げた座卓です。漆は日本産を使用しています(下塗りは中国産)。
天板は根に近い部分の栃の木ですが、そのために素晴らしい杢がでています。 続きを読む